ここでは「石ふしぎ大発見展2011<第21回大阪ショー>」で販売予定の商品のなかから、その一部を紹介するものです。なおyahooショップでも販売しておりますので、29日のオープン時には販売済みの場合があります。また商品のお取り置きはお断りいたします。
非鉄金属鉱物標本セット 販売価格:31,500円 | |
![]() |
![]() |
古い戦前の標本セットです。ふたについていたと思われるラベルは剥がれてなくなっています。鉱物標本が6点、金属標本が3点入っています。内容は上段左→右へ鉄マンガン重石:山口県喜輪田鉱山、重石:山梨県倉澤、灰重石:山梨県倉澤。中段同様にクロム鉄鉱:北海道日東鉱山、クローム鋼、金属酸化クロム。下段同様に苦灰石:関東州大連管内、菱苦土鉱:満州国牛心山、タングステン鋼。喜輪田は喜和田のことだと思われます。 |
曲がりアメシスト 産地:長野県東筑摩郡麻積村四阿屋山室沢 販売価格:27,300円 |
![]() |
ごく淡い紫色の水晶。比較的根元に近い部分で曲がっています。長さ約5.5cm。 |
自然テルル テルル石 産地:静岡県下田市河津鉱山 販売価格:27,300円 |
![]() |
画像で黒く見える部分がすべて自然テルル。所々に見られる小さな空隙に1mm程度のテルル石結晶が見られます。 |
自然蒼鉛 産地:兵庫県朝来市生野町生野鉱山金香瀬坑 販売価格:48,300円 |
![]() |
一部に母岩を伴うものの大部分が本鉱からなる標本。へき開が顕著です。部分的に黒ずんでいます。比重が大きいので大きさの割にズシリと重く感じます。 |
自然金 産地:静岡県下田市河津鉱山桧沢坑 販売価格:6,300円 | |
![]() |
![]() |
各種希産鉱物の産出で著名な河津鉱山の自然金。ルーペサイズ。 |
トラピッチレモン水晶 産地:奈良県吉野郡天川村五代松鉱山 販売価格:54,600円 | |
![]() |
|
コレクターの間でレモン水晶と呼ばれる橙色水晶の群晶。着色の原因は、微細な角閃石ともコロイド状の酸化鉄を含むためとも言われていますが、まだはっきりしていません。酸化鉄による発色であればシトリンと呼べるのですが・・・。中心部分に白くスが入ったようになっているのがこの産地の特徴。スライスしてうえで特殊な顕微鏡で観察すると、トラピッチ模様が観察できることが最近の研究で報告されました。そのため現在ではトラピッチレモン水晶と呼ばれています。 |
アメシスト 産地:岐阜県飛騨市神岡町神岡鉱山 販売価格:63,000円 | |
![]() |
![]() |
神岡鉱山産ファントムアメシストの群晶。水晶の表面に見られる細かな結晶は魚眼石。水晶は最大3cm弱です。 |
磁鉄鉱 産地:長崎県西彼杵郡西彼町鳥加郷 販売価格:35,700円 |
![]() |
古くから有名な鳥加郷産磁鉄鉱の巨晶。一辺は最大で約22mmあり、当地ではほぼ最大サイズ。一部接着補修してあります。ズシリと重量感があります。 |
ほたる石 産地:福島県南会津郡岩館村蛍鉱山 販売特価:52,500円 |
![]() |
群晶タイプの標本。八面体の結晶ですが、よく観察すると小さな結晶が集まって八面体結晶を形作っていることがわかります。最大の結晶で一辺3cm弱あります。画像でもお分かりのように、大きな結晶が一部欠けているのが残念です。無色透明〜淡緑色透明の結晶です。ほたる石は短波・長波どちらの紫外線でもよく光ります。 |
他に:
レア・アースを含む鉱物
放射能鉱物
なども持っていきます。