ミネラルザワールドin横浜<2012・春>販売予定品の紹介-1

 ここでは「ミネラルザワールドin横浜<2012・春>」で販売予定の商品のなかから、その一部を紹介するものです。なおyahooショップでも販売しておりますので、23日の一般オープン時には販売済みの場合があります。また商品のお取り置きはお断りいたします。

その2

灰クロムざくろ石  産地:Saraniy, Perm, Ural, Russia  販売価格:4,830円から   
 

緑色の美しいざくろ石。方解石中に埋もれていたものを酸処理することによって結晶を浮き上がらせたもの。


曹灰長石(ラブラドライト)  産地:Tabor Island,near Nain, Labrador,Newfoundland,Canada  販売価格:5,880   
 
ラブラドール地方産のラブラドライトでいわゆる原産地標本とも呼べるもの。一面は研磨してあります。


滑石  産地:Ural,Russia  販売価格:7,350  
 
不純物として若干の銅を含むため、淡い緑色を呈しています。


水晶  産地:岩手県陸前高田市玉山金山  販売価格:4,620    
 
玉山金山のガマ出し水晶。先端に若干の欠けが見られます。 


水晶  産地:岐阜県飛騨市神岡鉱山  販売価格:16,800   
 
水晶の群晶。一部の結晶は途中で折れてしまっています


方解石(菱面体結晶)  産地:岐阜県飛騨市神岡鉱山  販売価格:25,000  
 
比較的珍しい方解石の菱面体結晶が沢山見られます。閃亜鉛鉱の結晶を伴っています。


シトリン  産地:Ural,Russia  販売価格:3,150   
 
緑がかった黄色透明のシトリン。先端部分は色が濃く、ブラウンに近い色合いとなっています。よく観察するとファントムとなっています。色は天然で加熱などの処理は行っていません。欠けや接触痕が見られます。


ベニト石  産地:新潟県糸魚川市青海川金山谷  販売価格:4,620     
 

国産ベニト石の自形結晶。小さなブルーの結晶が見られます。サイズは0.5mm未満です。短波紫外線で美しい蛍光を発します。


自然金(砂金)  産地:北海道樺戸郡新十津川町総富地川  販売価格:10,500  
 
動物の足跡風に並べてみたもの。


水晶(日本式双晶)  産地:奈良県吉野郡天川村五代松鉱山  販売価格:6,300 
 
トラピッチェタイプのレモン水晶を産出することで有名な五代松鉱山のツイン。この産地の特徴としてあまり大きなものは産しません。


 トラピッチレモン水晶  産地:奈良県吉野郡天川村五代松鉱山  販売価格:54,600円 
  
コレクターの間でレモン水晶と呼ばれる橙色水晶の群晶。着色の原因は、微細な角閃石ともコロイド状の酸化鉄を含むためとも言われていますが、まだはっきりしていません。酸化鉄による発色であればシトリンと呼べるのですが・・・。中心部分に白くスが入ったようになっているのがこの産地の特徴。スライスしてうえで特殊な顕微鏡で観察すると、トラピッチ模様が観察できることが最近の研究で報告されました。そのため現在ではトラピッチレモン水晶と呼ばれています。


オパール  産地:福島県耶麻郡西会津町宝坂  販売価格:10,500円から 
   
国産オパールの産地として最も有名な宝坂のもの。さまざまな遊色がみられとても美しいもの。


エチオピアオパール  産地:Delanta Plateau Ethiopia  販売価格:3,780円
遊色の美しいオパール。見る角度により緑〜赤系の色を観察することができます。石自体にもやや暗めの色が付いています。


高品位金銀鉱石  産地:静岡県田方郡土肥町清越鉱山  販売特価:50,000円
 
清越鉱山は伊豆半島で最後まで操業していた鉱山です。金銀品位はAu970g/t、Ag19,000g/t。通常はAu5g/tの品位であれば採算がとれるといわれていますので、非常に高品位であるということが分かります。ダイアモンドカッターでカットしてやると、金の粒を観察することができます。


ほかにもこんなものもお持ちする予定です。
これ以外にも持っていきますので、お尋ねください。

神岡鉱山  方鉛鉱・閃亜鉛鉱・魚眼石・方解石・輝銀鉱  ブラジル  アクアオーラ水晶 
紀州鉱山  黄銅鉱  アメリカ  ベニト石 
飯豊鉱山  方解石  ロシア  デマントイド・水晶・板チタン石・方沸石・灰チタン石 
岡山・布賀  スパー石・島崎石・五水灰硼石  アフガニスタン  エルバイト 
清越鉱山  自然金・輝銀鉱  メキシコ  ラズベリーガーネット・ダンブリ石・アメシスト 
群馬・数坂峠  メラノテック石・バナジン鉛鉱  スイス  ピンクフローライト 
三重・菅島  透輝石  モロッコ  アズライト・自然銀・白鉛鉱 
大谷山鉱山  南部石  マダガスカル  ほたる石入り水晶 
八谷鉱山  自然金  中国  満ばんざくろ石 
福島・石川山  鉄コルンブ石  南アフリカ  ほたる石