ここでは「第32回名古屋ミネラルショー」で販売予定の商品のなかから、その一部を紹介するものです。なおyahooショップでも販売しておりますので、当日には販売済みの場合があります。ご了承ください。また商品のお取り置きはお断りいたします。
販売スペースの都合上、こちらに掲載する全ての標本を展示しているわけではありませんの、ご希望のものがございましたら係員までお尋ねください。
トップページに戻る 次のページに進む
緑柱石 産地:岐阜県中津川市福岡鉱山 販売価格:1,260円(税込み) |
![]() |
貯鉱のあとより篩掛けによって得られた緑柱石の分離品のセットです。黄色味がかった透明〜半透明の柱状結晶。長さは最大で8mm程度。 |
原田石 産地:鹿児島県大島郡大和村大和鉱山 販売価格:3,150円(税込み)〜 | ||
![]() |
![]() |
|
1982年に論文発表された日本産新鉱物。大和鉱山は野田玉川鉱山とともに原田石の原産地とされています。北大の鉱物学者「原田準平」氏にちなみ命名されました。バナジウムを含み美しい緑色の鉱物。一番右側の画像の本鉱で1mmほどのサイズ(3,150円)。 |
手稲石 産地:和歌山県岩出市山崎 通常販売価格:84,000円(税込み) 特価71,400(税込み) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
1936年に論文発表された日本産新鉱物。原産地である手稲鉱山にちなんで命名されました。この標本は数年前に話題になった産地のもの。かなりリッチに手稲石が含まれており、しみ状の本鉱が裏面にも見られます。マックアルパイン石などを伴っています。 |
リチャ電気石 産地:Pech Nuristan Afghanistan 販売価格26,250円(税込み) |
![]() |
アフガニスタン産の母岩付きトルマリンです。透明な結晶、結晶の両端で色が異なるバイカラーとなっています。ピンクの部分は柱面が欠けているため結晶面は見られません。端面はありませんが、観察すると自然になくなったように見受けられます。太さは1cmほど、柱面部分の長さは1.5cmほどあります。 |
自然銀 産地:兵庫県養父郡養父町養父鉱山 販売価格:1,575円(税込み)〜 | |
![]() |
![]() |
いわゆる髭銀と呼ばれるタイプ。ルーペで観察するとよくわかります。表面や隙間に見られます。どれも1mm以下。画像は5,252円(税込み)のもの。他に銀箔状のものもあります。 |
ほたる石 産地:大分県豊後大野市尾平鉱山ハジカミ坑 販売価格:6,300円(税込み) | |
![]() |
![]() |
無〜淡ピンク色透明のほたる石。一部に結晶面を有していますが、全体的にルーズ。小さな水晶を伴っています。個々の結晶は一辺概ね7mm内外。 |
磐城鉱 産地:福島県いわき市御斎所鉱山 販売価格:5,250円(税込み) | |
![]() |
|
1979年に論文発表された日本産新鉱物。強い磁性があるのが特徴。緑がかった黒色。 |
アーセニオシデライト 産地:大分県南海部郡宇目町木浦鉱山 販売価格:6,300円(税込み) | |
![]() |
![]() |
細かい結晶が集まって、一見すると縦じまのように見えます。 |